〒980-0812
宮城県仙台市青葉区片平1−1−6ネオハイツ片平201

TEL:022-796-8617

男女トラブル

こじれると長引く男女間問題と離婚問題

元東京家裁・仙台家裁の裁判官だった弁護士が、最先端のノウハウと豊富な解決実績に基づき、あなたの悩みを早期解決します。

高い顧客満足度!

 高度の専門性!

情熱と誠実さ!

相談から解決までお任せください!

ご相談の流れ
  • STEP1
    ご相談は初回無料!
  • STEP2
    高度な専門性に基づく戦略・計画
  • STEP3
    納得のいく解決

過去の相談例(男女関係トラブル)

Q
婚活サイトで独身だという男性と知り合いました。結婚を前提としてつきあいましたが、奥さんがおり、子供もいることがわかりました。慰謝料をとれますか?
A

既婚者であるのに独身といつわりつきあいをしたのですから、不法行為が成立し、慰謝料を請求することは可能です。

Q
会社の上司と不倫をしていたところ、奥さんに呼ばれて慰謝料を請求されました。どのように対応すれば良いでしょうか?
A

上司が既婚者であることを知っていたのであれば、原則として慰謝料の支払義務があります。例外として上司の婚姻関係が不倫前に既に破綻していたような場合には支払義務が発生しません。難しい問題ですので、弁護士にご相談ください。

Q
別れ話がこじれ、相手の男性から毎日のように自宅や職場に電話をかけてこられ自宅の前でまちぶせされたこともあります。夜も怖くて眠れません。どうすれば良いですか?
A

弁護士に相談してください。証拠の収集のためのアドバイス、内容証明郵便等での警告など、適切な対応をしてくれます。そして、悪質であり、証拠がそろっている場合には、ストーカー防止法違反を理由に警察に相談し、より強い措置をとってもらうことができます。

Q
元彼と交際していた際、ふざけて二人の裸の写真をとりあったことがあります。別れた後、その写真を送りつけてきて、お金を貸して欲しいと言われました。どうすれば良いですか?
A

脅して金を貸せというのは恐喝罪、裸の写真を公開するのはわいせつ物頒布罪に当たる可能性があります。弁護士に相談し、対応策を検討してください。悪質な場合は、警察に相談すべきです。

Q
婚約中に妊娠したところ、「子供を堕ろせ、さもないと婚約を破棄する」と言われました。どうすれば良いですか?
A

子供を堕ろせというのは不当な要求であり、婚約の破棄事由にならない可能性があります。ただ、事案により例外もあり得ますので、弁護士に相談してください。

過去の相談例(離婚)

Q
離婚したいと思っていますが、私が住み続けたいと思っている自宅に、夫名義の多額のローンがあり、困っています。どうすれば良いですか?
A

①夫に離婚後もローンを払ってもらう方法、②ローンの債務者を夫から妻に変更する方法、③賃貸借契約を結び借主となる方法などがありますが、それぞれやっかいな問題があります。弁護士に相談してください。

Q
離婚し、親権者が私になりましたが、子供が夫の元におり、夫は渡してくれません。どうしたら良いですか?
A

子供の引渡請求をすることになります。特に強制執行について難しい問題があるので弁護士に相談してください。

Q
離婚後、妻が子供との面会交流に応じてくれません。約束違反なので養育費の額を減らして良いでしょうか?
A

面会交流と養育費は別の問題なので、約束違反だからといって養育費を減額することはできません。面会交流の実現は、こじれだすと難しい問題なので弁護士に相談してください。

Q
本転職や失職を続け暴力を振るう夫に嫌気が差し、浮気をしてしまいました。夫に離婚を求めると「自分は離婚する気持ちはない、浮気をしたお前からの離婚は認められない」と言われた。どうすれば良いでしょうか?
A

有責配偶者からの離婚請求は認められないのが原則です。ただし、本転職や失職を続け暴力を振るう夫にも有責性がありますので、微妙な問題があり、例外が認められる可能性もあり得ます。弁護士に相談してください。

Q
長い間内縁関係にあった男性が脳梗塞になりました。3年前から婚姻届けを書いているので提出して欲しいと言われましたので提出しようかと思いますが、将来先妻の子ともめそうな気がします。どのような対応をとれば良いですか?
A

婚姻届を提出するに当たり、男性の意思能力が問題となります。証拠方法を検討する必要がありますので、弁護士に相談してください。

お悩み解決、お任せください!

・着手金20万円~60万円

・報酬金20万円~60万円

※収入等により、法テラスが利用できる場合は格安になります。

大沼 洋一

肩書

弁護士 仙台弁護士会所属

学歴

早稲田大学法学部卒業

主な職歴

東京地方検察庁検事

釧路地方検察庁検事

東京法務局訟務部付検事

法務省訟務局付検事

札幌法務局訟務部付検事

大阪地方裁判所判事

盛岡地方・家庭裁判所判事

仙台高等裁判所判事

仙台法務局訟務部長

東京家庭裁判所判事

仙台家庭裁判所上席判事

駿河台大学法科大学院教授(通算6年)

駿河台大学法学部教授(通算5年)

税務大学校講師(通算13年)

法務省政策評価懇談会委員(通算8年)

南青山M’s法律会計事務所弁護士(通算11年)

その他

  • 飯能市情報公開審査会委員(通算6年)
  • 飯能市情報公開・個人情報運営協議会委員、不服申立審査会委員、入間市行政改革推進委員会委員など

著書・論文等

  • 「権利確定主義」青林書院「租税争訟」
  • 「労災保険法施行前の業務による疾病と労災保険の適用」平成元年行政関係判例解説(ぎょうせい)
  • 「パトカー等に追跡された逃走車が惹起した事故と国家賠償責任」判例タイムズ654号
  • 「場外車券発売施設設置許可処分の取消訴訟と周辺住民及び施設の設置者の原告適格-原告適格に関する最高裁理論の整理と若干の検討」(判例評論第602号)
  • 違法性の承継について
    平成25年7月 判例時報2185号3頁
  • 「処分性の拡張から訴えの利益へ」判例時報2457号150頁
  • 「遺留分をめぐる紛争事例解説集」(新日本法規)共著
  • 「嫡出否認の訴えと親子関係不存在」新家族法実務大系2・166頁
タイトルとURLをコピーしました